たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2008年08月29日

やめたぁ~っ!!!


やっぱねぇ・・・     美しくないの、 この材料。 それに

   断面の写真で 上が今まで使っていた竹、 下が今回の物なのですが

繊維の密度も かなり粗い。

節の多い材を使ってみたかったけど
ちょっと納得できないな この材料。。。

一休みして 製材から やりなおしぃ~ww  

  • Posted by zoo at 21:00Comments(4)タケレレ

    2008年08月28日

    裏板の接ぎ合せ

    確か以前にもご紹介した木っ端のクランプ、 接ぎ合わせの必需品。
    100均の洗濯バサミ(大) もいつも通り。

    作業台から接着剤を養生するのにスーパーの買い物袋を使った。
    初めて使うが恐らくマスキングテープよりいいと思う。
       タダ だし。 ・・・厳密には違うけどww

    接ぎを始めたって事は削り終わったのだろうか?
    とんでもない 削るのに飽きただけ。

    毎晩けっこう頑張って削ってるんだけど なかなか進まない。
    まぁ、やればいずれ終わる作業ではあります。
      

  • Posted by zoo at 20:16Comments(0)タケレレ

    2008年08月23日

    しつこく製材


    普通の木でも似たようなものだが
    たとえば竹に 左からカンナをかけた場合、
    節を超えた途端に右から節に向かってきた繊維が逆目になる。

    砥ぎ だとか 技 だとか 大事なことはたくさんあるが
    突然逆目になることは どうにもならない。

    無理をすれば (しなくともだがww) むしりとる様なことになり 材の欠損をまねくので
    仕上がりの厚さ1.6~7mmのところ 3.5~4mm程度でカンナがけを終える。


    のこりはドラムサンダー(もどきww)。
    筒に紙やすりを貼り付け ボール盤で回転させる。
    未熟なので いまだ材を等速で送ることができないが
    かなりお気に入りの冶具である
    一回に削れるのは0.05mm程度、気の長い作業だ。

    左に見えているのは掃除機のホース。
    これだけのことで飛散する粉塵は随分と軽減できる。  

  • Posted by zoo at 19:10Comments(7)タケレレ

    2008年08月21日

    まだまだ製材


    以前製作した 「タケレレ」 の後姿。
    竹刀なので巾が狭く14枚を接 (は) ぎ合わせてある。

    接ぎ合せることの良し悪しは解らない。
       接着面が多い = 音が悪い
    こんなことは誰も検証していないのだ。

    もっと言ってしまえば、
      単板と合板の優劣もそう簡単ではないのだ!

         ・・・おぉ、思い切ったことを書いたなぁww


    では なぜ今回、 この材料を選択したのかというと
      節の多さ
    反射板としての機能を期待するなら 悪くない選択だと思う。
    そして 接ぎ合わせが少なくてすめば精度も高くなる。

    なんにしても これだけ削って ひと休み。
    年寄りの話は くどくて恐縮だが

      それにしてもこの作業、半端じゃない。。。
      

  • Posted by zoo at 20:59Comments(6)タケレレ

    2008年08月19日

    まずは製材


    一枚削ってみた。
    お世辞にも美しいとはいえない。
    保管に問題があったのか元々こんな肌なのか。
    全部が同じような肌ならおかしくもないだろうww

    それにしてもこの作業、半端じゃない。。。  
    タグ :ウクレレ

  • Posted by zoo at 21:20Comments(4)タケレレ