たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2008年07月31日

フレットの取り付け


すでに裏が丸く削られているので クランプが かからない。
きつめの溝に接着剤を併用してフレットを叩き込んでいるのだが 2本目を叩くと1本目が浮いてくる。
接着剤の乾燥を待って 一日一本の のんびりペース。
急ぎもしないが、
  ・・・なんか考えよーよ。。。
  
タグ :フレット

  • Posted by zoo at 22:10Comments(2)竹+檜

    2008年07月29日

    天然素材


    三味線は猫の革。 三線や二胡は錦蛇の革。
    チャランゴはアルマジロの甲羅で、 竪琴は亀の甲羅。
      ・・・まぁこれは神話だが。

    ガットギターのガットは腸。
    市販されている腸詰の腸でガット弦を作る人もいるんだけど。。。

    どうにもそのへん、苦手なんですよ。
    なんかねぇ ちょっと恐いのww

    アワビみたいな貝殻は平気で加工できる。
    生前の動きの激しさが影響するのかもww

    鳴くとか鳴かないとか。
    魚が鳴いたら さばける人、減るんじゃない?

    痛そうとか痛そうじゃないとか。
    爪みたいなもんだと思ってるから象牙の加工は平気。
      

  • 2008年07月28日

    プレゼント交換


    とても等価交換とはいえない。
    光学式マウス、ウェブカメラ、ステレオイヤフォン。
    1個ずつじゃないの?
    3個とも もらっちゃっていいの?
    僕がお持ちしたプレゼントは・・・  すんません m(_ _)m

    まずはマウスの取替え。
    古いマウスが腹を出して悔しがってる。
      

  • Posted by zoo at 19:35Comments(5)

    2008年07月25日

    フレットの溝切り


    煩雑な写真だ・・・

    ノコギリを垂直に下ろす冶具をクランプがけするために
    丸いネックに均等に力をかける冶具を使うww
    製作時だとネックの裏を丸くするのは最後の作業、
    順番が変わると大騒ぎだ。

    もっとも似たような作業に見えても
    新しく作る作業とリペアは別物だと思っていますけど。  

  • Posted by zoo at 21:19Comments(0)竹+檜

    2008年07月24日

    おめでとうございます・・・


    たまりば が一周年を迎えたこの日、 (なのかどうか知らんけどww)
    zoo も 50と一周年を迎えました!

    特別な宴もなく寂しい一人の祭りではありますが

      考えることを諦めず ほんの少しだけど頑張ったね

    せめて今日くらいは そう言って
    優しくフィクサチーフを吹きつけましょう。


    こうして皆さんに見ていただいた瞬間
    解釈は全てご覧くださったかたのもの。
    そして僕にとっては
    完成と言った瞬間 排泄物になる。

    苦しんで出したのか
    出さなきゃ苦しかったのか

    う~~~ん う~~~ん

                zoo@間も無く泥酔  

  • Posted by zoo at 20:20Comments(7)デッサン

    2008年07月23日

    もう無理、 降参~っ


    本日、 タバコ貯金への未払いが2ヶ月を越えました。
    もう無理です。 追いつけそうな気がしません。
    いずれこんな日がくるだろうと思ってはいたけどww

    さて降参しちゃえばこっちのもの? 最初の使い道は・・・

    セロテープでキッチリとめたから
       投げたくらいじゃ ばらけない。
    あたったら痛いぜ。

    ふっ ふっ ふっ・・・  こんな愛の形もあるのさ
    覚悟はいいか カルロス真吾。。。  

  • Posted by zoo at 20:36Comments(10)

    2008年07月22日

    ひのけれ…13


    せっかく打ち換えのためにフレットを全部はずしたのだから
    気になっていた音痴なフレットを調整する。

    現在のフレットの溝を埋めたところ。
    高音側ではわずかな誤差でも音痴の原因になる。

    実は押弦する強さで音程が変わってしまうので
    あまり神経質なことをいっても・・・ という気はするのだが
      解っている誤差ならなおしておけば?
    ってな気分。  

  • Posted by zoo at 21:56Comments(2)竹+檜

    2008年07月21日

    ひのけれ…12


    真鍮のバーフレット
    ダイレクトに比較するものは持っていないのだが
    前回 なかなかいい結果が出たように思っている。

    早く今のステンレス製T型と入れ替えて弾いてみたいのだが
    真鍮を金ノコで40cm切ったら汗びっしょり。
    急がずのんびり進めます。


    金ノコのホルダーはベニアで作ったもの。
    一般的なホルダーよりも細かい作業に向いている。  

  • Posted by zoo at 21:20Comments(2)竹+檜

    2008年07月20日

    ひのけれ…11


    H.O Bleu は いつも居心地が良い。
    ・・・飲み過ぎちゃったかな。。。
    木の子は待ちきれずに眠っていた。  

  • Posted by zoo at 12:36Comments(4)竹+檜

    2008年07月17日

    ひのけれ…10


    彫~れたっ。

    いびつなところもあるが 老眼の友に手伝ってもらいながら そこそこの出来じゃない?
    もう少し底をさらっておこうか。

    色の濃い竹を 繊維の方向が直交するように埋め込む予定です。  

  • Posted by zoo at 20:27Comments(4)竹+檜

    2008年07月16日

    殻…3

    無限の可能性 それが逃げ口上だと知っていた
    この景色がいずれ 繰り返されることを知っていた
    互いに気付かない振りをしたのは
    わずかな可能性を感じるほどに 若かったから



    小さな画面にテーマを盛り込み過ぎると散漫になるという例ww
    主従のトーンをきちんとつければまとまってくるだろう。
    遠景をぼかして解決するのは好きじゃないんだけど。  

  • Posted by zoo at 20:09Comments(0)デッサン

    2008年07月15日

    ひのけれ…9


    マスキングテープにヘッドの芯を出し
    木工ボンドで型紙を貼り付ける。

    工房の名前は Ustak
    ロゴはあたまの USTを組み合わせたもので
    けっこう気に入っている。  
    タグ :ウクレレ

  • Posted by zoo at 22:28Comments(3)竹+檜

    2008年07月14日

    ひのけれ…8


    正直 かなり反省点は多いが
    やらないよりは良かった。     と思う。。。  

  • Posted by zoo at 20:05Comments(0)竹+檜

    2008年07月13日

    ひのけれ…7


    くやしいけど・・・ 言い訳じゃないけど・・・ 未熟を認めるけど・・・

      あ" つ い ぃ ~ ~ ~ っ !

    2~3箇所 作り直したいところがあるけど 集中力が途切れた。
    木の子が座っちゃったことだし このへんでいいやぁ。

    接着剤の乾燥を待って高さの擦り合わせをします。
    周りに薄い黄色のマスキングテープを貼っておけば
    技も考えもなく このテープの厚さ、約0.08mmまで追い込めます。
      

  • Posted by zoo at 17:52Comments(4)竹+檜

    2008年07月12日

    殻…2


    源の象徴、そして有限な容積の象徴としての卵。
    もちろん書きたかったのはその周りの空間。

    卵の白さ、硬さ、薄さ を表すための黒い壁は納得がいかず書きなおすこと3回。
     さすがのケント紙もボロボロ。
    右上に奥行きを望んだ苦し紛れの列柱がありきたりに出てきてびっくり仰天、
    それはないだろう と消したところ。
    曖昧な存在が気に入らないくせに次のアイディアもでてこない。
      

  • Posted by zoo at 20:45Comments(2)デッサン

    2008年07月11日

    ひのけれ…6


    こんな定規を作ってみた。
    これを使ったからといって現物合わせもせずに ぴったり作れるわけじゃないが、 長さと曲がり具合の目安にはなる。

    アワビの裏を着色する。
    細工物に良く使われるのはグリーンアバロンというメキシコ産のアワビが多い。
    しかし普段日本で目にする
      ( ・・・残念だが口にはしない) アワビに あまり色の濃いものはないようだ。

    以前 彫った溝の底をオレンジ色に着色したことがあり 多少の効果はあったと思う。
    今回は緑色をアワビ自体の裏に塗る。 写真の上半分が着色済み。
    その差が まだ良く解らないが仕上りまでに0.2~0.3mm薄くなるので効果が出てくる。

    手間をかけた欲目かもしれないが グリーンアバロンよりも落ち着いていて好きだ。
      

  • Posted by zoo at 21:40Comments(2)竹+檜

    2008年07月09日

    ひのけれ…5


    な~んとなく すっきりしない。

    手順の違う作業を無理してんだから、 という言い訳。
    ゴミのある街のゴミみたいに だらだらと歯止めがきかない。
    あっちが合ってないんだから こっちの隙間くらい・・・

    よし、ぴったりだっ! と言わせるための根拠が見当たらない感じ。
    まぁこれでもいいんじゃない? を重ねている感じ。

    そういう 「感じ」 に気付いてしまうと 今度は逆に続けることが嫌になる。

    今ならまだ溝の巾自体を調整し直すこともできる。
    糊をつけちゃったら終わりだぞっ!  なぁ 木の子。。。ww
      

  • Posted by zoo at 19:25Comments(6)竹+檜

    2008年07月08日

    ひのけれ…4


    コンパスと違い精度が上がらない。
    丸と言われりゃ丸だろう 程度に溝を彫り終えたww
    娘の 木の子も興味津々。 ・・・いっ いつの間に名前が。。。

    さて、
     ♪負けるな 負けるな kiyoさんに負けるな♪
    昨夜は鼻歌混じりに書き込んだが
    しょじょじ ご存じかなぁ。

    1950年代産の会員限定? 60年代産は? う~ん。

    20年前も30年前も似たようなものだと感じられる今日この頃、
    皆様いかがお過ごしでしょうか。。。

      

  • Posted by zoo at 18:55Comments(6)竹+檜

    2008年07月07日

    負けるな 負けるな


    kiyoさんちの娘に負けるな・・・

    先日は 店舗のディスプレイをしているお客様の倉庫で仕事。
    マネキンや手の模型、トラやダチョウまで色々いたけど
    この娘をおねだりしちゃった。
    画材屋さんによくいるので 珍しいものではないが。。。

    身長 30cm
    体重 160g
    その他 ご希望があれば後日。
      

  • Posted by zoo at 20:18Comments(3)デッサン

    2008年07月06日

    ひのけれ…3


    コンパスは使えないので 円定規を作り同心円を2つ書く。
    デザインナイフで線上に切り込みをいれて溝を彫る。

    細い釘を砥いで作った 巾1.6mmの彫刻刀。
    ピシャッと平に砥ぐのは けっこう難しいが
    溝の底をさらうのには便利な道具。
    大中小と作ってある。

    徹夜仕事を終え、鞭を打った痕がなかなか消えない体ではあるが・・・

    こいつと 老眼の友 がいれば百人力だぁ!
      

  • Posted by zoo at 21:09Comments(4)竹+檜