たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年06月16日

瓢箪ボディー…37

瓢箪ボディー…37
楽器としての体は整った。
僕はまだまだ子供なので、 ここまでくると弦を張らずにいられない。
手元にあるghsというメーカーの黒いナイロン弦で ちょこっと音出し。

音量は このサイズじゃぁ こんなもんだろう。
音質は ・・・う~ん。。。ww

低音は出ない。 というかこのサイズだから 「欲張った結果のだらしない低音」 だけは避けたかったので ある意味 合格。
高音も特別に倍音が豊かなわけでもなく まぁこんなもんか。

弦長が2cmほど短いのだから とチューニングを半音上げた。
この方がいい。 中音域にリバーブ感がでる。 ボウルバックのせいかなぁ。

調子に乗って もう半音上げた。
かなり鳴ってくる。 1弦がちょっとやかましい。
ボディーがこのテンションに耐えられるなら2度上げてのチューニングが良さそう。

弦はナイロンよりフロロカーボンのほうがいいかもしれない。 これは いずれ張り換えてみる。

残るは・・・
ネックのサイドにポジションマークをつけなきゃ。
フレットの擦り合わせが完全ではないが 弦を張って少し落ち着かせてからの再調整にする。
重心がネック側により過ぎているけど なにせボディーが軽すぎる。 金属製のペグ(糸巻き) を木ペグに換えたいところ。
 でも旋盤を持ってないから 作れないので検討中。


  • 同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
    修理完了
    早くも壊れた (><)
    瓢箪ボディー…41
    瓢箪ボディー…40
    瓢箪ボディー…39
    瓢箪ボディー…38
    同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
     修理完了 (2008-07-01 22:36)
     早くも壊れた (><) (2008-06-30 21:36)
     瓢箪ボディー…41 (2008-06-20 22:40)
     瓢箪ボディー…40 (2008-06-19 21:46)
     瓢箪ボディー…39 (2008-06-18 19:32)
     瓢箪ボディー…38 (2008-06-17 20:20)
    この記事へのコメント
    いやいやいいっすねぇ~!
    もうチョイいろんな角度からの撮影も よ・ろ・し・く!
    Posted by 麗 仙人 at 2008年06月16日 22:42
    おおお~~!!
    楽器ってわかります。

    音を聴くのが楽しみだな。←もう聴くつもりでいる。

    そうだ、倍音といえば、
    友達の話し声が倍音なんですよ。
    Posted by 鳥山鳥子 at 2008年06月17日 00:07
    はーい、 麗さん
    携帯についているカメラしか持ってないんですけど
    あんなポーズや こんなポーズ、
    後姿も撮ってみますねっ。



    鳥山さん
    もう聴いてもらうつもりでいるww

    豊かな倍音を持った話し声 ということですか?
    心地よさそうですね。

    ちょっと違いますけど デビッド・ボウイの声、
    低音があって 中音が抜けて 高音がある
    解析したら違うかもしれないけど
    僕にはそんなふうに聞こえます。
    体のどこが共鳴するかなんでしょうね?
    Posted by zoozoo at 2008年06月17日 19:08
    友達の倍音は、
    喉上部奥から後頭部にかけて高音域が抜けて出て
    喉元下にかけて低音域が篭ってでている感じでしょうか。。
    デビット・ボウイ好きですわ~~

    そうだ、美輪明宏さんが倍音でいらっしゃいますね。
    母ちゃんの~~~ためなぁ~~ら ♪
    Posted by 鳥山鳥子 at 2008年06月17日 21:39
    おお、弦って金属ではないんですね!

    ナイロンにフロロってもろ釣り糸ですね♪
    要は摩擦に強くって、伸びにくい素材ならOKって感じなのでしょうか?

    釣り界だと伸びないPEラインが主流だけど摩擦には弱いから
    楽器への投入はなさそうですね^^
    Posted by kiyokiyo at 2008年06月17日 21:51
    鳥山さん
    なるほど、そういう表現方法があるのか。
    さすがに声という楽器やその音について、認識のしかたが明確ですね。

    美和明宏さん、優しい声から激しい声までお上手。
    車のラジオで
     バラ色の日曜日
    という番組を時々聞いています。
      え~んやこぉ~らぁ~



    はい、ナイロン弦なんです kiyoさん。
    昔は羊の腸、腸詰の腸ですね、あれをよって作っていました。
    ガット弦と呼ばれています。
    いまでも高級弦として売られていますし 肉屋さんから腸を買ってきて自作するかたもいらっしゃいますが、
    僕はそっちの方面 ちょっと苦手ですww
    「 物 」 として見られるようになったら作ってみたい物ではあります。

     釣糸を張っているかたもいらっしゃいます。 評価も高いです。
    僕もフロロの釣糸を買おうと思いましたが50m売りってのがどうも。
    1回に50cmも使いませんから、100回分超ですもの。
    Posted by zoozoo at 2008年06月18日 19:22
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    瓢箪ボディー…37
      コメント(6)