たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2008年08月08日

リペア開始


今日の地震でウクレレが何本か降った。
破損したのはkamaka (という一流メーカー)、ネックが付け根からもげている。
一方 我が作品群は若干傷ついたものの、異常なし!
って 自慢できるのか?
同じ条件で降ったかどうか解らないし、
丈夫ならいいってものでは決してないのだ。


それはそれとして・・・
めずらしく今週は僕も仕事をした。
肉体労働 残業付き。
悔しいから平然を装っているけど、かなりへばっている。
やや時を経ての筋肉痛がまだ腰を上げない。


明日は 行きたいところがあるんだよなぁ。
もう ひと頑張りお出かけをして
あさっては ・・・まず体のリペアをしなきゃww  

  • 2008年07月29日

    天然素材


    三味線は猫の革。 三線や二胡は錦蛇の革。
    チャランゴはアルマジロの甲羅で、 竪琴は亀の甲羅。
      ・・・まぁこれは神話だが。

    ガットギターのガットは腸。
    市販されている腸詰の腸でガット弦を作る人もいるんだけど。。。

    どうにもそのへん、苦手なんですよ。
    なんかねぇ ちょっと恐いのww

    アワビみたいな貝殻は平気で加工できる。
    生前の動きの激しさが影響するのかもww

    鳴くとか鳴かないとか。
    魚が鳴いたら さばける人、減るんじゃない?

    痛そうとか痛そうじゃないとか。
    爪みたいなもんだと思ってるから象牙の加工は平気。
      

  • 2008年06月23日

    スタンド完成


    どうやって置いてもらうか考えたんだけど
    これが一番簡単じゃないかなぁ。

    段ボールでスタンドを作りました。
    伊藤園のロゴ入りだから
        けっこういいと思います。(意味不明

    Bleumamaにお願い
     どっか20cm四方のスペースを貸してくださ~い  

  • 2008年06月22日

    展示会!


    昨晩 zooは、 Cafe Bar H.O Bleu に押し入り ?
    お店を展示会場としてくださるよう お願いしてきました。
    一連の作品を全て・・・ ではなく
    今回は新作、真ん中の瓢箪ボディーだけですww
       一瞬あせった? >Bluemama

    できれば 28日(土) にお店へ持参し
    一定期間お世話になりたいと思っておりますので
    よろしく触りまくってくださいますようお願い申し上げます。

    Bluemamaさま ご快諾くださり ありがとうございました。