たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年07月29日

天然素材

天然素材
三味線は猫の革。 三線や二胡は錦蛇の革。
チャランゴはアルマジロの甲羅で、 竪琴は亀の甲羅。
  ・・・まぁこれは神話だが。

ガットギターのガットは腸。
市販されている腸詰の腸でガット弦を作る人もいるんだけど。。。

どうにもそのへん、苦手なんですよ。
なんかねぇ ちょっと恐いのww

アワビみたいな貝殻は平気で加工できる。
生前の動きの激しさが影響するのかもww

鳴くとか鳴かないとか。
魚が鳴いたら さばける人、減るんじゃない?

痛そうとか痛そうじゃないとか。
爪みたいなもんだと思ってるから象牙の加工は平気。

  • 同じカテゴリー(ウクレレのような・・・)の記事画像
    リペア開始
    スタンド完成
    展示会!
    同じカテゴリー(ウクレレのような・・・)の記事
     リペア開始 (2008-08-08 22:23)
     スタンド完成 (2008-06-23 21:13)
     展示会! (2008-06-22 10:57)
    この記事へのコメント
    会社へ行く道の途中に毛皮屋さんがあるんですよね。
    狐のしっぽ500円とか^^

    魅力的なんだけど、獣ってどうしても躊躇してしまうんですよね。

    天然ではないけど、本物の日本刀に通じるものがあるかも
    Posted by kiyokiyo at 2008年07月29日 21:47
    あぁ・・・ なるほど。。。
    その感覚、解る気がします。
    自分の命からの距離で測ってるのかなぁ。
    一度キッチリ考える必要がありそうに思います。
    Posted by zoozoo at 2008年07月29日 22:03
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    天然素材
      コメント(2)