2008年07月12日
殻…2

源の象徴、そして有限な容積の象徴としての卵。
もちろん書きたかったのはその周りの空間。
卵の白さ、硬さ、薄さ を表すための黒い壁は納得がいかず書きなおすこと3回。
さすがのケント紙もボロボロ。
右上に奥行きを望んだ苦し紛れの列柱がありきたりに出てきてびっくり仰天、
それはないだろう と消したところ。
曖昧な存在が気に入らないくせに次のアイディアもでてこない。
Posted by zoo at 20:45│Comments(2)
│デッサン
この記事へのコメント
ん~~~、お上手です!
こんな風に世の中には才能を
もった方がいるんだろうなぁ~~と
zooさんのブログでよく感じますよ!
こんな風に世の中には才能を
もった方がいるんだろうなぁ~~と
zooさんのブログでよく感じますよ!
Posted by 鳥山鳥子 at 2008年07月13日 22:46
過分のお言葉 恐縮です。
まずは見ること。 次は見ること?ww
描きたいな~ と思ってひたすら対象を見れば
みなさん この程度には描けるはず、
あと100歩も先になって 才能の差が出るように思います。
だいいち 鳥山さんは 絵がお上手じゃないですか!
僕は鳥山さんと逆で、スパッ と描ききるのが苦手です。
機会があったらクロッキーの練習をしようと思っています。
まずは見ること。 次は見ること?ww
描きたいな~ と思ってひたすら対象を見れば
みなさん この程度には描けるはず、
あと100歩も先になって 才能の差が出るように思います。
だいいち 鳥山さんは 絵がお上手じゃないですか!
僕は鳥山さんと逆で、スパッ と描ききるのが苦手です。
機会があったらクロッキーの練習をしようと思っています。
Posted by zoo
at 2008年07月14日 19:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。