2008年07月13日
ひのけれ…7

くやしいけど・・・ 言い訳じゃないけど・・・ 未熟を認めるけど・・・
あ" つ い ぃ ~ ~ ~ っ !
2~3箇所 作り直したいところがあるけど 集中力が途切れた。
木の子が座っちゃったことだし このへんでいいやぁ。
接着剤の乾燥を待って高さの擦り合わせをします。
周りに薄い黄色のマスキングテープを貼っておけば
技も考えもなく このテープの厚さ、約0.08mmまで追い込めます。
Posted by zoo at 17:52│Comments(4)
│竹+檜
この記事へのコメント
今日 H・O・Bleu に行って ヒラキーニョ 触らせてもらいました。
思ってた以上に良い音でした。 ・・・さすが!
次回は、ウクレレのコードくらい覚えていかなきゃ・・・
でも、とっても ス・テ・キ! でした。
ネックが重いので バイオリンベースを思い出しました・・・
また、カッチョイイの創って下さい。 楽しみだ~
思ってた以上に良い音でした。 ・・・さすが!
次回は、ウクレレのコードくらい覚えていかなきゃ・・・
でも、とっても ス・テ・キ! でした。
ネックが重いので バイオリンベースを思い出しました・・・
また、カッチョイイの創って下さい。 楽しみだ~
Posted by 染師 麗
at 2008年07月13日 22:27

あっ、いまさらですが、ライブでお会いした日以降も
ヒラキーニョ触らせてもらってますよ。
コードとかちっともわからないので鳴らすだけですが、
置いてあったら触れてあげたくなっちゃいますよね♪
ヒラキーニョ触らせてもらってますよ。
コードとかちっともわからないので鳴らすだけですが、
置いてあったら触れてあげたくなっちゃいますよね♪
Posted by たけたろ
at 2008年07月13日 23:44

この暑さ作業をするには地獄ですよね。
私も粘土こねてたけど、乾燥速かったり
それでいて手に汗をかいてベチャベチャになったり・・・
夏生まれの夏男、でも今の体格にゃあ夏は地獄です(><)
私も粘土こねてたけど、乾燥速かったり
それでいて手に汗をかいてベチャベチャになったり・・・
夏生まれの夏男、でも今の体格にゃあ夏は地獄です(><)
Posted by kiyo at 2008年07月14日 00:08
麗さん 手に取ってくださったんですね。 ありがとうございます。
ウクレレのコードはギターの1~4弦です。 今度 弾いてみてくださ~い。
ご指摘の通り重心がヘッドにより過ぎているのが問題です。
木ペグの検討をしているのですが なかなか進みません。
たけたろさん ありがとうございます。
一箇所押さえるだけで和音になる場所がありますから
今度 メモしておきますね。
あらま kiyoさんも夏生まれ?
僕ももうすぐ誕生日です。
何回目かは ・・・びっくりするほどです。。。
あっ 汗が出てきた。。。
ウクレレのコードはギターの1~4弦です。 今度 弾いてみてくださ~い。
ご指摘の通り重心がヘッドにより過ぎているのが問題です。
木ペグの検討をしているのですが なかなか進みません。
たけたろさん ありがとうございます。
一箇所押さえるだけで和音になる場所がありますから
今度 メモしておきますね。
あらま kiyoさんも夏生まれ?
僕ももうすぐ誕生日です。
何回目かは ・・・びっくりするほどです。。。
あっ 汗が出てきた。。。
Posted by zoo
at 2008年07月14日 19:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。