2008年08月19日
まずは製材

一枚削ってみた。
お世辞にも美しいとはいえない。
保管に問題があったのか元々こんな肌なのか。
全部が同じような肌ならおかしくもないだろうww
それにしてもこの作業、半端じゃない。。。
Posted by zoo at 21:20│Comments(4)
│タケレレ
この記事へのコメント
今度は何が出来るんでしょう・・・???
答えのイントロだけでも・・・
答えのイントロだけでも・・・
Posted by 染師 麗 at 2008年08月19日 21:40
麗さん 一時帰宅ですか? お疲れ様です。
コンサートサイズ という 少し大きめのウクレレを作るつもりです。
以前、竹刀だけで作ったことがあるのですが
今回は巾の広い材料で接ぎ合わせを少なくしてみます。
補強の方法も少し変えて どんな音になりますやら。。。
コンサートサイズ という 少し大きめのウクレレを作るつもりです。
以前、竹刀だけで作ったことがあるのですが
今回は巾の広い材料で接ぎ合わせを少なくしてみます。
補強の方法も少し変えて どんな音になりますやら。。。
Posted by zoo
at 2008年08月19日 22:23

えぇ~、竹をこうやって削るのですか?!
想像しただけで・・・気絶。
自分にはムリだ。
想像しただけで・・・気絶。
自分にはムリだ。
Posted by たけたろ
at 2008年08月20日 01:35

たけたろさん おはようございます。
筒から取ることができる平板、
表を削って裏に返し また表を削って ・・・こんなもんです。
竹刀より大変ですが 竹刀より幅の広い板が取れました。
筒から取ることができる平板、
表を削って裏に返し また表を削って ・・・こんなもんです。
竹刀より大変ですが 竹刀より幅の広い板が取れました。
Posted by zoo at 2008年08月20日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。