たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年05月21日

瓢箪ボディー…15

瓢箪ボディー…15

 さて、色々検討した結果、サウンドホールは
    ま ん ま る
 に決定いたしました。

     え"ええ~~~~~っ!!!

 いや 本当に考えたってば、 広告の裏に描いて 一生懸命考えた。
 でも完成後の調整とか ブレイシング や ブリッジプレート ・・・表板の裏側に付けるリブ材のことなんだけど そんなこんなの絡みがあったり やっぱ次作に生かす資料的な意味もあるし
    先日、いみじくも麗さんは
     プロトタイプとおっしゃいました
もちろん
 せっかく ひょうたん なんだから
という思いはある。 必ずやいつの日か ではありますが
そんなわけで一発目は素直に丸です。


  • 同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
    修理完了
    早くも壊れた (><)
    瓢箪ボディー…41
    瓢箪ボディー…40
    瓢箪ボディー…39
    瓢箪ボディー…38
    同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
     修理完了 (2008-07-01 22:36)
     早くも壊れた (><) (2008-06-30 21:36)
     瓢箪ボディー…41 (2008-06-20 22:40)
     瓢箪ボディー…40 (2008-06-19 21:46)
     瓢箪ボディー…39 (2008-06-18 19:32)
     瓢箪ボディー…38 (2008-06-17 20:20)
    この記事へのコメント
    まだまだ先のある事だし、オーソドックスで飽きが来なくていいんジない。
    でも、zooさん 絵も上手いですねぇ。
    上がりが楽しみです!                じゃ!
    Posted by 麗 仙人 at 2008年05月21日 20:38
    丸!丸くおさまっていい選択では(笑)

    こうやって絵で見るとなんか構造がわかった気がします。
    こういうところにデッサン力が活かされるのですね♪
    Posted by kiyokiyo at 2008年05月21日 22:16
    麗さん
    少し先ですが8月に ひょうたん駅とも呼ばれる神奈川の大井で
    ひょうたん祭 があると記憶しています。
    まぁ、収穫して加工され店頭に並ぶのはもっと先でしょうけど、
    仕上りのデザインをいくつか頭に入れながら見てこようと思っています。

    >絵も上手いですねぇ。
    ぅうっ 麗さんに言われると こっぱずかしいです。



    kiyoさん
    まだまだ とんがっていたいけど、
    寄る年波に勝てず・・・ww

    どう作りたいか というデッサンもありますが
    間違い探し、勘違い探しのデッサンも同くらい大事にしています。
    図面とは違う意味を持った事前の準備でしょうか。
    Posted by zoozoo at 2008年05月23日 19:28
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    瓢箪ボディー…15
      コメント(3)