たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年06月17日

瓢箪ボディー…38

瓢箪ボディー…38
 かなりの欲耳で聞いても、独特のダイナミック・ブレーシングの効果は感じられない。 しいて言えば 少しやかましい1弦がその効果だろうか。
 どうにもブレーシング一本一本の巾が 少し広かったように思う。

 楽器の内部をリペアする場合 裏板を剥すという手法がある。 今回は瓢箪ボディーなので 裏板というものはないから お尻を切断するしかないのだ。 確かに 切るのは簡単 経験済み、 問題は復旧。

 ジョイント部分に溝を彫り 色の違う材料でラインを入れればデザイン的にもまとまる。 しかし、いびつな球体の表面に沿うように曲げるということは3次元曲げというやつで まず合うわけがない。

  厚手の材料を二次元曲げにして削り出す?
  いやいや そんな方法より ああやった方がいいんじゃないかな?
  でもそれは本体を痛めすぎるでしょ。
  だったら こっちがいいだろう。
瓢箪ボディー…38
  ダメだよ きれいに仕上がりそうもない。
  そんなことで あの秋田県産 裸体の尻に勝てるのか?
     ・・・

復旧可能な方法だけは見つけておいた。


  • 同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
    修理完了
    早くも壊れた (><)
    瓢箪ボディー…41
    瓢箪ボディー…40
    瓢箪ボディー…39
    瓢箪ボディー…37
    同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
     修理完了 (2008-07-01 22:36)
     早くも壊れた (><) (2008-06-30 21:36)
     瓢箪ボディー…41 (2008-06-20 22:40)
     瓢箪ボディー…40 (2008-06-19 21:46)
     瓢箪ボディー…39 (2008-06-18 19:32)
     瓢箪ボディー…37 (2008-06-16 21:49)
    この記事へのコメント
    大規模外科手術で調整ですか?

    確かにこの艶のある肌に刃を入れて
    なおかつ元に戻すのは難出術になりそうですね。
    Posted by kiyokiyo at 2008年06月17日 22:37
    やっぱし
    度胸が座りません。。。
    Posted by zoozoo at 2008年06月18日 19:23
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    瓢箪ボディー…38
      コメント(2)