2008年06月30日
早くも壊れた (><)

連絡を頂き早速ひきあげてきました。 現在圧着中。
煩わしい思いをさせてごめんなさい。>Bleumama
う~ん、そ~かぁ~。 ここが壊れたか。。。 一つ学習。
・ 楽器にあわせた部品のサイズは接着面積が狭かった
・ 僕の好みで 弦のテンション (張力) を強めすぎた
壊れて気付けば、通常以下の接着面積に通常以上の負荷をかけていたということだ。
ブリッジ自体の剥離を防ぐためにビス止めをしているメーカーもあるが なんとなく抵抗がある。
ただ貼り直すのはなんの策もないようで抵抗があるww
垂直方向の引抜きに耐えるよう ひご を差し込んだ。
Posted by zoo at 21:36│Comments(7)
│ひょうたん
この記事へのコメント
早速、かわいい子の修理ですね。
おしりのエクボがかわいいです^^
おしりのエクボがかわいいです^^
Posted by まさる at 2008年06月30日 21:44
あらまっ! カワイソ!
・・・でも、こんな事が一番の勉強になるんですよね。
もっといいモノを創るための序章さ!
早く触りたい。 丁寧に触るからね!
・・・でも、こんな事が一番の勉強になるんですよね。
もっといいモノを創るための序章さ!
早く触りたい。 丁寧に触るからね!
Posted by 麗 仙人 at 2008年06月30日 22:11
4本の弦の張力を一人で引き受けていましたものね。
あの弦って上はペグ?に巻かれて止まっていますけど
下側って今回剥がれたブリッジ?に挟まっている形なんですか?
やっぱり楽器の構造も、内部の力の掛かり具合も複雑ですね。
あの弦って上はペグ?に巻かれて止まっていますけど
下側って今回剥がれたブリッジ?に挟まっている形なんですか?
やっぱり楽器の構造も、内部の力の掛かり具合も複雑ですね。
Posted by kiyo
at 2008年06月30日 22:20

はい、 まさるさん。
あっという間に帰ってきましたww
今夜一晩 かわいいお尻をゆっくり養生させます。
そうですね、麗さん。
同じ場所に違う角度から2つのストレスを与えていました。
別々に考えるから気付かなかった。
明日の夜からまたBleuでお世話になる予定です。
おっしゃるとおりです、kiyoさん。
ブリッジの切れ込みにはさんでいますから
4本の力が全てかかります。
一般に ブリッジはとても故障の多いところ、
それが解っていただけに くやしいっ!ww
あっという間に帰ってきましたww
今夜一晩 かわいいお尻をゆっくり養生させます。
そうですね、麗さん。
同じ場所に違う角度から2つのストレスを与えていました。
別々に考えるから気付かなかった。
明日の夜からまたBleuでお世話になる予定です。
おっしゃるとおりです、kiyoさん。
ブリッジの切れ込みにはさんでいますから
4本の力が全てかかります。
一般に ブリッジはとても故障の多いところ、
それが解っていただけに くやしいっ!ww
Posted by zoo
at 2008年06月30日 22:55

住み慣れたおうちが一番いいのですかねぇ、
また恋しくなってすぐに帰ってきちゃう?
また恋しくなってすぐに帰ってきちゃう?
Posted by たけたろ
at 2008年06月30日 23:48

今日…もう昨日か?
Bleuに行ってビックリしました(゜ロ゜;
早く元気にな〜れヾ(^∇^ )
Bleuに行ってビックリしました(゜ロ゜;
早く元気にな〜れヾ(^∇^ )
Posted by saitosai at 2008年07月01日 02:12
微妙な感じです、たけたろさん。
それはそれで可愛いような
独り立ちして欲しいような。。。
saitosaiさん
ごめんなさ~い で ありがとうございます。
瓢箪を見るため 「だけ」 にBleuへお運びくださったのに。。。
えっ? そーゆーことにしてくださいな。
それはそれで可愛いような
独り立ちして欲しいような。。。
saitosaiさん
ごめんなさ~い で ありがとうございます。
瓢箪を見るため 「だけ」 にBleuへお運びくださったのに。。。
えっ? そーゆーことにしてくださいな。
Posted by zoo
at 2008年07月01日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。