たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年06月03日

瓢箪ボディー…25

瓢箪ボディー…25慎重に作っているつもりでも・・・

溝を切る間隔が 1箇所 微妙にずれている。
定規をクランプで締めての作業にもかかわらずだ。
  最近、
 細かいものが見えにくい。。。


ずれた溝に呻き・・・ 埋め木をする。
木目の方向が違ってしまうけど これはしかたないでしょ?


今度こそは と切り直す。
埋め木が少し 残っている。

これでフレットの溝を 0.3mmほど移動することができた。


  • 同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
    修理完了
    早くも壊れた (><)
    瓢箪ボディー…41
    瓢箪ボディー…40
    瓢箪ボディー…39
    瓢箪ボディー…38
    同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
     修理完了 (2008-07-01 22:36)
     早くも壊れた (><) (2008-06-30 21:36)
     瓢箪ボディー…41 (2008-06-20 22:40)
     瓢箪ボディー…40 (2008-06-19 21:46)
     瓢箪ボディー…39 (2008-06-18 19:32)
     瓢箪ボディー…38 (2008-06-17 20:20)
    この記事へのコメント
    豪快なずれだと修正も楽々でしょうけど
    微妙なずれだと修正もドッキドキですね♪

    見えにくい。。。
    私には体重計のうえから二桁目が見えにくいです^^
    Posted by kiyokiyo at 2008年06月03日 22:19
    えっ どこが?

    コンマ何ミリの世界なんですね
    はぁ〜 繊細な作業だわ('0';)

    見えずらい←近親感を覚えてしまいます(^^ゞ
    Posted by Bleumama at 2008年06月04日 03:41
    kiyoさん おっしゃるとおりです。
    失敗したら当初に戻す。 戻せはしないけど近付ける。
    先日の 仕事が早いとか遅いとかいう話になったり
    完成する前からリペアしているようで
    けっこう しょんぼり な作業です。

    体重計? なんですか それ。 (爆)



    Bluemama
    1mm以下っていうと細かい作業のようですが
    逆に誤差が1mmあったらひどく目立っちゃいますよ~。

    昨日、歯医者さんの帰り道
    ひょいと身軽にジャンプして
    水たまりの真ん中に落ちました。

    楽に飛び越えられたのになぁ。。。
    Posted by zoozoo at 2008年06月04日 18:43
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    瓢箪ボディー…25
      コメント(3)