2008年06月13日
瓢箪ボディー…35

ネックの取付
接着部分の塗料をスクレイパーで剥す。
ジョイントの方法は ほぞ / ダボ / いも など いくつかある
金物で固定する方法も少なくない。
で、zooは今回も 一番単純な いも継ぎ でいきます。
弦の張力が小さな楽器のジョイントは、
複雑な加工で精度を落して材の欠損が出るよりも
単純な方法で精度を維持したほうが良い
と思っているし ギターにおいても実績のある工法みたい(本人未確認 文献による)
いや~ それにしても素人っぽい重石でほのぼのですなぁ。
どこをどう加圧したいのか解るでしょうか。
Posted by zoo at 19:15│Comments(6)
│ひょうたん
この記事へのコメント
御無沙汰でした・・・
野暮用に追われ いつの間にか完成まじか???
“たまりば” を開くと zoo さんの、ブログ見るのですが、何処まで読んだか前に戻って・・・
ケッコー ヘロヘロ君で見てるもんでコメントも書けず・・・
これだけ手間が掛かってると ホント スペシャルな一台になりますねぇ・・・
でも、出来上がって 弦を張っても 音色を披露できないのが残念ですねぇ。
オレは、聴かしてもらいに行こうかな。 そんなのってOKですか???
野暮用に追われ いつの間にか完成まじか???
“たまりば” を開くと zoo さんの、ブログ見るのですが、何処まで読んだか前に戻って・・・
ケッコー ヘロヘロ君で見てるもんでコメントも書けず・・・
これだけ手間が掛かってると ホント スペシャルな一台になりますねぇ・・・
でも、出来上がって 弦を張っても 音色を披露できないのが残念ですねぇ。
オレは、聴かしてもらいに行こうかな。 そんなのってOKですか???
Posted by 麗 仙人 at 2008年06月13日 21:55
ふむふむ、丸穴のクランプを起点にひょうたんの端っ子まで圧接ということですね。
野菜ジュースは、ボンドケースが重さをネックに加えられるようにする
支えかな?
ひょうたんとネックがつながって、いよいよって感じですね♪
野菜ジュースは、ボンドケースが重さをネックに加えられるようにする
支えかな?
ひょうたんとネックがつながって、いよいよって感じですね♪
Posted by kiyo
at 2008年06月13日 22:05

生音は私も聴きたいなぁ~~
美味しそうな栗まんにもお目にかかりたいし~~♪
じゃ、zooさん手始めに All Of Meをセッションしましょう。。
美味しそうな栗まんにもお目にかかりたいし~~♪
じゃ、zooさん手始めに All Of Meをセッションしましょう。。
Posted by 鳥山鳥子 at 2008年06月13日 23:20
麗さん お心遣い ありがとうございます。
ひょうたん という素材を把握できていなかったので
びっくりするような いい音は期待できませんが それでも楽器は楽器。
弾いて笑って なんぼですものww
kiyoさん ひゃくて~ん!
はい、
来週中にできたらいいな
と思っています。
鳥山さん All Of Me・・・
そんな熱い想いを僕に歌ってくださるんですか?
作ってよかったぁ~ (違。。。
ひょうたん という素材を把握できていなかったので
びっくりするような いい音は期待できませんが それでも楽器は楽器。
弾いて笑って なんぼですものww
kiyoさん ひゃくて~ん!
はい、
来週中にできたらいいな
と思っています。
鳥山さん All Of Me・・・
そんな熱い想いを僕に歌ってくださるんですか?
作ってよかったぁ~ (違。。。
Posted by zoo
at 2008年06月14日 07:50

zoo様!
またすごいことになってますね。作者さんのヨロコビがひしひしと伝わってきます。そして楽器への愛情も。
うちには友人から預かってるギターがころがってます。弦を張り替えてあげないと、っていつも思ってます。zooさんのブログを見て、まずは弾いてあげなきゃいけないやあ、って思い始めました。
あにゃがとう。
またすごいことになってますね。作者さんのヨロコビがひしひしと伝わってきます。そして楽器への愛情も。
うちには友人から預かってるギターがころがってます。弦を張り替えてあげないと、っていつも思ってます。zooさんのブログを見て、まずは弾いてあげなきゃいけないやあ、って思い始めました。
あにゃがとう。
Posted by みのり at 2008年06月14日 08:30
やっぱ ・・・かわいいっすww
ギター、弾いてあげてください。
弾き込むと音が変わるといいますが 真偽のほどはわかりません。
でも 弾き手がそう思える接し方が大事なんだと思います。
で、仲良しになっても僕の部屋には来ないでください。
放置されたギターが 山になってますww
ギター、弾いてあげてください。
弾き込むと音が変わるといいますが 真偽のほどはわかりません。
でも 弾き手がそう思える接し方が大事なんだと思います。
で、仲良しになっても僕の部屋には来ないでください。
放置されたギターが 山になってますww
Posted by zoo
at 2008年06月14日 09:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。