たまりば

音楽・バンド 音楽・バンド国分寺市 国分寺市

2008年06月15日

瓢箪ボディー…36

瓢箪ボディー…36
解説は はしょるが・・・
フレットの間隔とかブリッジの位置を決定するのは非常に難しい。
前にどこかで 必ず誤差が出ることを書いたと思うが
これは弦長が短くなるほど顕著になる。

ギターにおいても かなりいいかげんな量産品を見るし
ミニギター、ウクレレにいたっては楽器と呼びたくない物まである。

ウクレレ以下の弦長しか持たない ひょらきーにょ だから かなり心配。

ブリッジの取り付け。
締め付ける道具はご覧の通り。 ゴミ置き場の材木だって 削って穴をあければ立派な道具になる。


  • 同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
    修理完了
    早くも壊れた (><)
    瓢箪ボディー…41
    瓢箪ボディー…40
    瓢箪ボディー…39
    瓢箪ボディー…38
    同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
     修理完了 (2008-07-01 22:36)
     早くも壊れた (><) (2008-06-30 21:36)
     瓢箪ボディー…41 (2008-06-20 22:40)
     瓢箪ボディー…40 (2008-06-19 21:46)
     瓢箪ボディー…39 (2008-06-18 19:32)
     瓢箪ボディー…38 (2008-06-17 20:20)
    この記事へのコメント
    おお!がっちり固定していますね。

    机の脚にきっちり並んで挟んでいる洗濯ばさみが
    Zooさんの作業の几帳面さを表していますね♪
    Posted by kiyokiyo at 2008年06月15日 19:29
    あ・あ・あ・あ・あっ!
    あぶない あぶない、
    広く写さなくてよかった。
    まったくどこを見てらっしゃるんだか (^^;
    Posted by zoozoo at 2008年06月15日 22:20
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    瓢箪ボディー…36
      コメント(2)